タイミング

お墓を引っ越す際のポイント

家を引っ越すように、お墓も引越しが可能です。
ただし家のように荷物をまとめて新しい住所に移動すればいいというわけではなく、様々な手続きも必要になります。
お墓の引越しについて見ていきましょう。

お墓の引越しにも費用はかかりますし、家と違い供養なども必要になるため、簡単ではありません。
引っ越すにもいろいろな形があります。
石ごと全部引っ越す、遺骨だけ引っ越す、複数ある遺骨の一部だけ引っ越すなど状況により引越しの仕方も変わります。

まずは新しい引越し先のお墓を探し確保します。
新しく建ったら開眼供養や納骨法要を行いますが、これとは別に市町村の役所にも届出をしなければいけません。
今までいた場所では、埋葬・埋蔵証明書をもらい、新しい場所では墓地使用許可証と改葬許可申請書をもらい、改葬許可証明書を発行してもらいます。

費用は状況により変わりますが、墓石ごとそっくりそのまま引っ越す場合は、場所さえ確保して、許可をもらえばすぐに移動できます。
今のお墓を解体する場合は解体費用や、処分費用がかかります。
費用は大体10万円~30万円くらいです。

新しいお墓を立て直す場合は、開眼供養や納骨法要の儀式がありますので、お寺に渡す費用を用意します。
墓石があっても引越し先では永代使用料などがかかりますから、まとまった金額を用意しておきます。

費用については条件により異なりますが、お墓の引越しにもそれなりの費用はかかります。
必要な手続きは早めに済ませておくと安心です。
手続きに関しては役所でも教えてもらえますし、ネットでもある程度は調べておけますので、情報収集はしておきましょう。

お墓を建てる時は引っ越す事など考えていないものですが、人生では何があるかわかりませんから、突然引越しが決まり、それに伴いお墓も引越しを余儀なくされる事はあります。
こういう時は手続きが必要ですし、引越しにも費用はかかります。
引越しに関しては業者がやってくれますが、手続きはほとんど自分で行います。